2017年12月01日
数字の絶対性

母が入院した
膝や手に痛みが出てしまい、歩く事も出来ず車いす生活
立つ事もままならない状況で、見ていても痛々しい
医師の問診で 痛みがない場合は 0
今まで感じたことがない程の強烈な痛みを 10 とすると、今の痛みはどれくらい?
母は即答で 8
医師は優しく 今まで感じたことがない程の強烈な痛みが 10 ですよ、
と同じ事を伝えたが、また即答で 8
聞いていて...
吹き出しそうになってしまった
確かに痛いのは分かる
本人にとっては切実な問題だということも分かる
医師の話だと、緊急入院でない患者さんであれば、通常は5か6
7を超えた場合は、普通に会話しているのも辛い状況らしい
その後、力が入るかの検査をするとの事で、いくつか簡単な力試しのような実験をした
医師も驚く程の力を発揮していた
しかし、本人の痛みは 8
これだけの力が出せるのに と、医師も吹き出しそうになっていた
数字は客観的な評価をする上で必要
しかし、数字に感情が加わると、信憑性が欠ける
絶対的なものではなくなることも知っておく必要がある
管理職として評価をしなくてはならない場合がある
職場は感情なしには機能しない
イキイキとした職場には、良い感情が溢れている
その時に感情をどうコントロールし、評価するか
研修終了後のアンケートを見ても、とても有意義な時間を過ごす事が出来た、素晴らしい研修でしたとコメントが記載され、数字の評価は満点の 5 ではなく 4
コメントの内容と数字が一致しない
ここにも、その人となりが表れる
人として素晴らしいと感じる人の評価点は高い
低くつける場合は、必ず他責ではなく、研修で得た気づき、学びを活かせか否かは自分次第と評価の焦点が自己に向く
人に優しく、己に厳しく
確かに痛いのは分かる
本人にとっては切実な問題だということも分かる
医師の話だと、緊急入院でない患者さんであれば、通常は5か6
7を超えた場合は、普通に会話しているのも辛い状況らしい
その後、力が入るかの検査をするとの事で、いくつか簡単な力試しのような実験をした
医師も驚く程の力を発揮していた
しかし、本人の痛みは 8
これだけの力が出せるのに と、医師も吹き出しそうになっていた
数字は客観的な評価をする上で必要
しかし、数字に感情が加わると、信憑性が欠ける
絶対的なものではなくなることも知っておく必要がある
管理職として評価をしなくてはならない場合がある
職場は感情なしには機能しない
イキイキとした職場には、良い感情が溢れている
その時に感情をどうコントロールし、評価するか
研修終了後のアンケートを見ても、とても有意義な時間を過ごす事が出来た、素晴らしい研修でしたとコメントが記載され、数字の評価は満点の 5 ではなく 4
コメントの内容と数字が一致しない
ここにも、その人となりが表れる
人として素晴らしいと感じる人の評価点は高い
低くつける場合は、必ず他責ではなく、研修で得た気づき、学びを活かせか否かは自分次第と評価の焦点が自己に向く
人に優しく、己に厳しく
Posted by UNI-CON INC. at 12:27│Comments(0)
│スポーツ・健康