2015年05月08日
厚切りジェイソン

厚切りジェイソンという芸人がいる
IT企業の役員であり、お笑い芸人でもある
持ちネタは “Why Japanese people !! ”
娘のスクールでもネタを考えている程の人気者
芸名の由来は “厚切りのベーコンだったら覚えてもらえそう” だそうだ
あまり日本では馴染みがないような気もするが...
先日のTV番組 “深イイ話” で “IT にもお笑いにも捉われていない。なんとかなる 終わったら新しい冒険が始まるだけ”
このジェイソンの言葉に対して多くの人が賛同していた
“終わったら新しい冒険が始まる” には大いに共感する
何かにチャレンジし続ける姿勢は好感が持てる
しかし “なんとかなる” は...
ちょっと ???
“なんとかなる” は相当運の良い “限られた人” にだけある言葉だと思っている
私はよく “運が強いですね” と言われる
しかし “なんとかなった” ことは殆どない
何とかしようと努力するからなんとかなってきた
“なんとかしてきた” のだ
時には弱気になり “神頼み” や “他力本願” の言葉が頭を過ぎることもあるだろう
それでも何もしなければ結果は出ない
“人事を尽くして天命を待つ”
やるべきことをやって、それでも良い結果ばかりが待っているわけではない
“駄目だと思ったときからが始まり” なのだ
この精神でどれだけ救われたことか
最近 そこまで真剣に打ち込んでいるだろか?
GW で休み癖がついてしまっていないだろうか?
やるべきことをコツコツやっている人には敵わない
“なんとかなる” は相当運の良い “限られた人” にだけある言葉だと思っている
私はよく “運が強いですね” と言われる
しかし “なんとかなった” ことは殆どない
何とかしようと努力するからなんとかなってきた
“なんとかしてきた” のだ
時には弱気になり “神頼み” や “他力本願” の言葉が頭を過ぎることもあるだろう
それでも何もしなければ結果は出ない
“人事を尽くして天命を待つ”
やるべきことをやって、それでも良い結果ばかりが待っているわけではない
“駄目だと思ったときからが始まり” なのだ
この精神でどれだけ救われたことか
最近 そこまで真剣に打ち込んでいるだろか?
GW で休み癖がついてしまっていないだろうか?
やるべきことをコツコツやっている人には敵わない
Posted by UNI-CON INC. at 23:07│Comments(0)
│アメリカ ビジネス