2015年02月03日
Bean Throwing Festival

アメリカでは節分の風習がないので、我家でもやっていなかった
日本で初めて豆まきをやったのだが、振り返ると私はそれに1度も参加していなかったぁ...
その事を今回妻から指摘されてしまい、今年は “鬼” の大役を仰せつかった
いままでは妻と娘が交互に鬼役をやり、豆をまきあったらしい
父として失格だなぁ
どうもこのシキタリとか行事が苦手な私は...
その重要さが分からないようで、娘に不憫な思いをさせてしまっている
せっかく日本にいるのだから、日本の伝統、習慣をしっかり体験させてあげないとなぁ
私が鬼役を務め、2人から豆をまかれて外に追い出された後、案の定 娘もやりたいと言い出し、鬼のお面を被って同じように豆をぶつけられて外に追い出されて大喜び
その後 歳の数だけ豆を食べる
私は54個 娘は9個
この差を見て “ずるい もっと食べた~い”
やはり節分の意味を分かっていない
そして、恵方巻を食べる
西南西に向かい黙々と食べながら健康と幸運を願う
と言っておきながら、お腹ペコペコで願うことも忘れて一気に食べてしまった
このことを知ったら妻は怒こるだろうなぁ
今年の恵方巻は食べやすいように、少し小さめなものを買った
それだけでは足りないと思い、寿司も一緒に買ってきたが多すぎたようだ
何はともあれ、今年も1つの行事を無事終えることが出来た
みなが健康で幸せに暮らせますように!
せっかく日本にいるのだから、日本の伝統、習慣をしっかり体験させてあげないとなぁ
私が鬼役を務め、2人から豆をまかれて外に追い出された後、案の定 娘もやりたいと言い出し、鬼のお面を被って同じように豆をぶつけられて外に追い出されて大喜び

私は54個 娘は9個
この差を見て “ずるい もっと食べた~い”
やはり節分の意味を分かっていない
そして、恵方巻を食べる
西南西に向かい黙々と食べながら健康と幸運を願う
と言っておきながら、お腹ペコペコで願うことも忘れて一気に食べてしまった
このことを知ったら妻は怒こるだろうなぁ
今年の恵方巻は食べやすいように、少し小さめなものを買った
それだけでは足りないと思い、寿司も一緒に買ってきたが多すぎたようだ
何はともあれ、今年も1つの行事を無事終えることが出来た
みなが健康で幸せに暮らせますように!
Posted by UNI-CON INC. at 21:05│Comments(0)
│アメリカ 子育て