2014年03月13日
紹介してください

一種の趣味と言っても良いかもしれない。
現に紹介した人達がコラボレートして素晴らしいビジネスに発展したケースは多々あり、異性を紹介したケースでは 13 組程が結婚している。
しかし、この “紹介” は実に難しい。
絶対に紹介しないタイプがある。
それは “紹介することでお互いにデメリットが生じる可能性が高い” 場合だ。
“何故あんな人を紹介したんですか?”
こんな事を言われたら今までの信頼関係が一瞬にして崩壊する。
以前 起業家向けの講演会で...
カナダの滝澤社長と会った時に “紹介はしてくださいではなく、させてください” だと断言していた。
紹介して欲しいのなら、それに見合う人物になっていなくてはならない。それに見合う人物であれば “紹介してください” と言う前に “紹介させてください” と言われるだろう という事だ。
実は今回メールで “OO 社長を紹介して欲しい” と連絡があった。
正直驚いた。
メールの差出人は数ヶ月前にあったばかりの人で私はその人物を良く知らない。
しかも名刺交換の時に “名刺がないので頂いた名刺にすぐご連絡を取らせて頂きます” と言って私の名刺を受け取ったが その後は無しの礫
数ヵ月後に突然上記の “紹介してくださいメール” がきたわけだが、そんな “礼節を欠いた人” を何故紹介することが出来ようか
もしこのブログを読んでお心当たりがあれば 是非 “紹介させてください” と言われるよう自分磨きに励んで頂きたい。
紹介して欲しいのなら、それに見合う人物になっていなくてはならない。それに見合う人物であれば “紹介してください” と言う前に “紹介させてください” と言われるだろう という事だ。
実は今回メールで “OO 社長を紹介して欲しい” と連絡があった。
正直驚いた。
メールの差出人は数ヶ月前にあったばかりの人で私はその人物を良く知らない。
しかも名刺交換の時に “名刺がないので頂いた名刺にすぐご連絡を取らせて頂きます” と言って私の名刺を受け取ったが その後は無しの礫
数ヵ月後に突然上記の “紹介してくださいメール” がきたわけだが、そんな “礼節を欠いた人” を何故紹介することが出来ようか
もしこのブログを読んでお心当たりがあれば 是非 “紹介させてください” と言われるよう自分磨きに励んで頂きたい。
Posted by UNI-CON INC. at 21:20│Comments(0)
│アメリカ ビジネス